エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|11「講演会」 2021年10月4日 blancamarron 新料理物語 コンサートのない週は指揮台を降り、大抵オフィスで仕事をすることになっている。木曜のコンサートを終えた直後に、秘書から次の週のスケジュール表が渡される。しかし今回は違っていた。 …
トピック 煎酒(いりざけ)知ってますか?江戸時代によく使われた調味料は上品で万能だ! 2021年10月1日 blancamarron 新料理物語 「煎酒」(いりざけ)は、江戸時代に調味料として多く使われていたものです。醤油ができる前は、この「煎酒」が刺身や煮物にも使われる代表的な調味料 …
トピック 「明暦の大火」の跡を歩いてみたら、様々なものが見えてきた!江戸の都市形成 2021年9月29日 blancamarron 新料理物語 火事の多い町・江戸 江戸は火事の多いところでした。「火事と喧嘩は江戸の華」と言われているように、江戸は日々火災の連続する町だったのです。江 …
お弁当 「薩摩黒膳かんぱち弁当」は、鹿児島大学監修の、わっぜぇうまか!!弁当でごわす 2021年9月27日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「薩摩黒膳かんぱち弁当」 鹿児島中央駅 2021年夏、鹿児島にいきました。その時に鹿児島中央駅の「さつまち鹿児 …
レシピ 海老の押し寿司|見た目にも華やかで、海老のプリッとした食感が美味しい 2021年9月24日 blancamarron 新料理物語 今回作った「海老の押し寿司」器は安藤日出武作 仙山窯鶴紋様志野四つ足角皿/徳利は丹波立杭焼/お猪口は志野焼 見た目にも華やかで、お …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|10「宮殿住まい」 2021年9月22日 blancamarron 新料理物語 何を隠そう、僕は宮殿に住んでいる。正式名は文化宮殿。いかにも共産主義時代を髣髴(ほうふつ)とさせるネーミングだが、建てられたのはここがまだハンガリー領だったころだ。 …
行った!見た!食べた! 知覧茶|「株式会社知覧農園」で飲んだお茶は美味! その銘茶の味の秘訣は? 2021年9月19日 blancamarron 新料理物語 南九州市、知覧に行きました。そこで入った「株式会社知覧農園」で知覧茶をいただき、水出し用のセットも買いました。 さて、知覧茶は鹿児島の …
レシピ 椎茸の旨煮|旨味たっぷりのやみつきになる味/ご飯にもお酒にもあいます! 2021年9月17日 blancamarron 新料理物語 今回作った「椎茸の旨煮」/器は有田焼徳利は丹波立杭焼・昇陽窯/盃は出石焼/お盆は京漆匠「象彦」 椎茸はグアニル酸という、旨味成分をたっ …
お弁当 「亀戸升本」の「すみだ川あさり飯」割烹職人手作り弁当の凄さ!和食文化は素晴らしい! 2021年9月15日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「すみだ川あさり飯」 亀戸升本本店で親しまれている伝統の「あさり飯」を彩り豊かなお弁当に仕立てた一番人気の逸品。あさり飯の他にご …
トピック お味噌の豆知識、種類、化学的な話やお味噌汁の話題、各地の味噌消費量のランキングも 2021年9月13日 blancamarron 新料理物語 スーパーに行くと各種の味噌が置いてあります。 まず米味噌、麦味噌、など書いてありますね。まず、味噌を材料の点から分類しましょう。 味 …