新着記事
ルーマニアの村で料理を習って食べた/これはグリム童話の世界だ!ルーマニア北部の村に行きました。そこはグリム童話の世界が広がっていました。そこで、郷土料理を習い、そして食べました。...
ルーマニアの田舎で料理を食べた/昔のままの生活が素敵だ!サトゥ=マーレ県カマルザナルーマニアの田舎はまるでおとぎ話のような世界が広がっています。カマルザナというルーマニア北部の村を訪れて、その生活に触れました。...
尾崎晋也のエッセイ|61「シビウ」初めてルーマニアで指揮した街、シビウ。そこに再度訪れて指揮した模様を書いています。シビウは大変美しい街です。...
鶴岡の「笹巻き」と鹿児島の「あくまき」/遠く離れた庄内藩と鹿児島藩に似ている餅菓子がある不思議山形県・鶴岡市に遠く離れた鹿児島の「あくまき」にそっくりな食べものがあります。その謎に迫ってみます。...
おすすめ
海老の押し寿司|見た目にも華やかで、海老のプリッとした食感が美味しい海老の押し寿司は、作ってみると意外と簡単で作りやすいです。普段のおうちご飯にぜひ作ってみてください。押し寿司の型がなくても、タッパーなどの四角い容器で代用できます。...
将軍は江戸城で何を食べていたか|毎日冷飯を食べていた!?将軍は江戸城内で何を食べていたのか興味深いです。調べてみると面白いことがたくさんわかりました。...
ベートーヴェンのモーニングコーヒー|コーヒー豆60粒はウソ?細かく検証!実際にコーヒーも淹れてみたベートーヴェンは毎朝コーヒー豆60粒を数えコーヒーを淹れていた、という話の真相はどうか検証してみました。...
釣り場で出会ったユニークな人々|釣り場は人生の縮図だ!釣り場には様々なユニークな人がいます。それらの人々の楽しいトピックです。...
トピック
鶴岡の「笹巻き」と鹿児島の「あくまき」/遠く離れた庄内藩と鹿児島藩に似ている餅菓子がある不思議山形県・鶴岡市に遠く離れた鹿児島の「あくまき」にそっくりな食べものがあります。その謎に迫ってみます。...
スズキ(鱸)の話/おめでたい出世魚/語源や歴史の話題スズキは出世魚で、成長とともに名前が変わります。出世魚ゆえ、おめでたい魚としての歴史もあります。...
JAXAに行った/宇宙食を食べて宇宙飛行士になった気分!つくば市のJAXAを訪れ、宇宙食を買ってきました。実際に食べてみてその味をレポートします。...
箸の歴史/日本で初めて箸を供宴で採用したのは聖徳太子(一説によると)日本におけるお箸の歴史を調べてみました。一説によると、日本で初めて新しい箸食制度を、朝廷の供宴(饗宴)儀式で採用したのは聖徳太子といわれています。そして、お箸が庶民に広まるのは平安時代だと考えられます。...
レシピ
すもも大福/ジューシーで甘酸っぱい夏の和菓子/レシピ・作り方「すもも大福」は夏の和菓子で、ひとくち食べると、中からじゅわ~っと甘酸っぱい果汁が、お口の中に広がります。作り方をご紹介します。...
すもも羊羹/甘酸っぱい!美味しいスイーツ レシピ・作り方真っ赤に熟れた美味しい「すもも」で、「すもも羊羹」を作りました。すももジャムと白餡で簡単に作れます!...
すももジャム/甘酸っぱいルビー色のジャム 作り方・レシピすももは、加糖のピューレ状にしておくとジャムとしてそのまま食べたり、すももアイスクリーム、すもも羊羹等、色々なお菓子の材料に使えるのでとても便利です。保存もできますので、作っておくと重宝しますね。...
カボチャのスイーツ|トルコの美味しいスイーツ「カバックタトゥルス」レシピ・作り方トルコで出会った「カバックタトゥルス」を自分たちで作ってみました。簡単でとても美味しく出来上がる「カバックタトゥルス」のレシピです。...
行った!見た!食べた!
ルーマニアの村で料理を習って食べた/これはグリム童話の世界だ!ルーマニア北部の村に行きました。そこはグリム童話の世界が広がっていました。そこで、郷土料理を習い、そして食べました。...
ルーマニアの田舎で料理を食べた/昔のままの生活が素敵だ!サトゥ=マーレ県カマルザナルーマニアの田舎はまるでおとぎ話のような世界が広がっています。カマルザナというルーマニア北部の村を訪れて、その生活に触れました。...
ミディエドルマ|トルコのストリートグルメ/食べると止まらない!ミディエドルマはイスタンブールの街で多くみられるストリートフードです。食べてみると、その美味しさに驚き!手軽さもあり、美味しさもあり、人々に愛されています。...
わらび採り/山菜料理とわらびの簡単なアク抜き方法/レシピ・作り方春に阿蘇に行きました。わらびがたくさんあったので、採って料理しました。わらびのアク抜きの方法などご紹介しています。...
Sponsored Link