レシピ

ビワ大福|ビワを使った大福/美味しく簡単なレシピ・作り方

本投稿にはプロモーションが含まれます。

淡路島に行って、淡路ビワをたくさん買ったので、コンポートをたくさん作りました。

ビワのコンポートの作り方はこちらです。ぜひご覧ください。

ビワのコンポート|淡路ビワで作った爽やかな初夏の味淡路ビワを使って、コンポートを作りました。初夏の爽やかな味がとっても美味しいデザートです。作り方を優しく解説しています。...

その、コンポートを使って、ビワ大福を作りましょう。
ひとくち食べると中からじゅわーっとビワの甘〜いシロップが出てきて、中のキレイなオレンジ色が素敵なスイーツです。

是非、楽しく作ってみて下さいね。

今回作ったビワ大福/お盆は京漆匠「象彦」

なんでうまくいかないの!?

大福生地が固くなってしまった

水の量が少ないと固い大福生地が出来ます。
水の量を調整して下さいね。
また、電子レンジの加熱時間が長いと固くなるので、加熱し過ぎにはご注意下さい。
電子レンジの機種によって加熱力が違うので、時間は微調整してくださいね。
また、お鍋での加熱とは違い、混ぜながら加熱できないので、必ず途中で取り出して混ぜる事を忘れないでください。

出来上がってから時間が経つと、中に水分が出てきてべちゃべちゃになる

ビワのコンポートをシロップから引き上げたら、しっかり水分を切ってください。そのあと、キッチンペーパーなどで表面を押さえると、表面からの水分が出にくくなります。
また、白餡の水分が多いと、ベタベタ手にくっつくので、電子レンジで加熱して水分をとばしておきましょう。ビワから水分が出てきても、白餡が水分を吸ってくれるので、少しパサパサするくらいまで乾かした方がうまくいきます。

大福の表面がシワシワになる、でこぼこになる

粉類は早めに水と合わせて完全に溶かしておきましょう。
電子レンジでの加熱が終わったら、しっかり練って下さいね。
包む時は、生地の両面を見比べて、キレイな方を外側にしましょう。

キレイに丸めるのが難しい

まず、大福生地を等分わけする時に、出来るだけ円形に近い形に切り分けてください。細長い生地を丸く広げるのは難しいです。
切り分けた生地を台の上で伸ばしてしまうのではなく、直径5,6センチくらいに形を整えたら、そのまま手のひらに大福生地を乗せて、その上にビワを包んだ白餡を乗せます。
そのまま上下をひっくり返して、大福生地を下へ、下へと伸ばしていきます。
この時、ビワの形に沿わせながら、大福生地を伸ばして行くと良いです。大福生地を引っ張って伸ばしてしまうと丸い形に沿わなくなって、下の方でダブついたりするので気をつけてくださいね。

ビワのコンポート|淡路ビワで作った爽やかな初夏の味淡路ビワを使って、コンポートを作りました。初夏の爽やかな味がとっても美味しいデザートです。作り方を優しく解説しています。...

材料

ビワのコンポート:2個分
白餡(またはこし餡) :80g

大福生地

餅粉(または白玉粉) :30g
砂糖:30g
水:45ml
片栗粉(打粉用) :適量

準備

ビワのコンポートの水気をきる

白餡を2等分してビワのコンポートを包む

いちご大福|いちごの香りと大福の食感が美味しいスイーツ淡路島に行っていちごを買って、いちご大福を作りました。作りかたのコツをわかりやすくお伝えします。失敗しやすい問題点など、「なんでうまくいかないの!?」のことろに書いてあります。...

作り方

大福生地

餅粉、砂糖、水を合わせる


よく混ぜておく

2)大福生地を、500wの電子レンジで1分加熱する
取り出してよく混ぜる

3)再び電子レンジで40秒加熱する。
取り出してよく練る

4)生地に透明感と、強い粘りが出てきたら出来上がりです
片栗粉で打ち粉をした台の上に、大福生地を取り出し2等分にする

表面のキレイな方を下にして手のひらに乗せる

大福生地のうえに、白餡で包んだビワのコンポートを乗せる

上下をひっくり返して下へ向かってビワの形に沿わせながら大福生地を伸ばす

底の閉じ目をつまんでくっつける

ポイントは上下をひっくり返すことです

ビワゼリー|見た目爽やか!簡単レシピ・旬の贅沢な美味しさ淡路島のビワでビワゼリーを作りました。そのレシピです。...

アドバイス

ビワは、コンポートにしておくと、今回ご紹介したビワ大福だけでなく、ゼリーや、ケーキなど、色んなデザートに使えるので便利です。

また、フルーツ大福は、大福生地さえ出来たら、季節の色んなフルーツでも作ることができるので、とても楽しいですね!

完成です!

こちらの記事もオススメ!