行った!見た!食べた! 月の雫|山梨県で甲州名菓を食べた!甲州ぶどうの粒に、砂糖を練り上げた白い蜜のコラボ 2023年9月12日 blancamarron 新料理物語 2022年10月私たちは山梨をドライブしました。 そこで、「月の雫」と出会いました。「月の雫」。ロマンティックな名前ですよね。実物も名 …
レシピ 山形のだし|これは万能!作り置きすると重宝する!レシピ・作り方 2023年9月8日 blancamarron 新料理物語 「だし」、と言えば鰹と昆布の出汁ですよね。ところが「山形の」が付くと全く別の物になります。知る人ぞ知る山形の郷土料理、「だし」です。 …
行った!見た!食べた! 「うにしゃぶ」を食べた!|南あわじ市・「由良の赤うに」が最高に美味しい! 2023年9月5日 blancamarron 新料理物語 淡路島には美味しいものが多い! 淡路島には数々の名物があります。 おいしいものの宝庫であり古来から御食国(みけつくに)と呼ばれて来た …
行った!見た!食べた! 飫肥の厚焼き卵|かつて飫肥の殿様にも献上された上品な味/まるでプリンのような味だ! 2023年8月29日 blancamarron 新料理物語 飫肥(おび)には独特の厚焼き卵がある 飫肥でお昼を頂いたおび天茶屋さんのお料理の中に、この玉子焼きが入っていて、とても美味しかったので、近 …
行った!見た!食べた! 飫肥城下町に行った!情緒ある九州の小京都で郷土料理を食べた!飫肥天、厚焼き卵など 2023年8月25日 blancamarron 新料理物語 飫肥(おび)に行った 私たちは九州をドライブ旅行していました。九州に寒波が来て、鹿児島県でさえ雪が積もる、凍えるような寒い日のこと、天気予 …
行った!見た!食べた! いちご煮|贅沢の極み!青森県を代表するごちそう郷土料理 2023年8月18日 blancamarron 新料理物語 「いちご煮」。可愛いらしい名前ですね。スイーツではありませんよ。青森県八戸地方の郷土料理、ウニとアワビで仕立てた潮汁です。 \ …
新料理「裏」物語 焼きキョフテ|美味しいイスタンブールのトルコ風ハンバーグ/この店で良かったのか!? 2023年6月23日 blancamarron 新料理物語 2023年1月私たちはイスタンブールを旅しました。 イスタンブールは東西新旧の歴史、洋の東西の文化が交差している大変ユニークな …
行った!見た!食べた! カバック・タトゥルス|トルコ風カボチャの甘煮・イスタンブールで食べた感動的スイーツ! 2023年5月16日 blancamarron 新料理物語 2023年、私たちはイスタンブールに旅しました。 イスタンブールのアジア側にて イスタンブール滞在中に、イスタンブール海軍博物館 …
行った!見た!食べた! 貴婦人の太もも・キョフテをイスタンブールで食べた!/名前はびっくり!味は絶品! 2023年5月12日 blancamarron 新料理物語 2023年1月私たちはイスタンブールを旅しました。 イスタンブールは東西新旧の歴史、洋の東西の文化が交差している大変ユニークな …
行った!見た!食べた! 骨付き子羊肉のタンドリーケバブをイスタンブールで食べた|美味しさにビックリした! 2023年5月2日 blancamarron 新料理物語 2023年1月、私たちはイスタンブールに行きました。そこで、出会った骨付き子羊肉のタンドリーケバブはびっくりするくらい美味しく感じました。今 …