レシピ マナガツオの西京焼き|懐石料理の上品な味わいをご家庭でも 2020年12月17日 blancamarron 新料理物語 今回作った「マナガツオの西京焼き」/器は美濃焼・萩窯「巻絵萩」の皿/料理で隠れていますが、萩の絵柄が呉須(ゴス=磁器の染め付けに用いる藍色の …
レシピ 鰆(サワラ)の照り焼き|世界で愛される「teriyaki」 2020年12月14日 blancamarron 新料理物語 今回作った「鰆の(サワラ)の照り焼き/器は指宿長太郎焼/酒器は古い長太郎焼/どちらも鹿児島の黒薩摩と呼ばれる焼き物。黒薩摩は黒千代香の話題に …
レシピ カリン羊羹|カリンはそのままでは渋い、しかし加工すると激変! 2020年12月11日 blancamarron 新料理物語 今回作った「カリン羊羹」/器は京漆匠「象彦」 カリンは中国原産のバラ科の植物です。山や公園に生えていたり、街路樹になっ …
レシピ 柿羊羹(かきようかん)|季節感が強い、秋に作りたい和菓子 2020年12月11日 blancamarron 新料理物語 今回作った「柿羊羹」/器は指宿長太郎焼 実家の庭にある柿の木がいちどにたくさん実をつけるので、なかなか食べきれません。 そのまま食べ …
レシピ 柿ジャム|簡単、そしておいしい和のジャム 2020年12月11日 blancamarron 新料理物語 柿は生の状態では日持ちはしませんが、ジャムにしておくと保存もできますし、いろんなお菓子に使えて応用が利きますね。 秋になると私の実家の庭には柿がたくさんなります。 …
レシピ 天盛りの意味|この一手間で料理が変わる! 2020年12月7日 blancamarron 新料理物語 天盛りとは、酢の物・煮物などを器に盛り付けた上に乗せるもののことです。木の芽やユズなどを使います。これを添えることで、「まだ誰も手を付けていないというもてなし」の意も表す意味もあり …
レシピ パエリア|楽しいパーティー料理を作ろう! 2020年12月4日 blancamarron 新料理物語 昔、スペインに行ったときのことです。念願のパエリアをいただこうと夕方レストランに意気込んで行ったのですが、メニューを何度読み返してもパエリアがないんです。 ウェイターに聞いてみる …
レシピ 鯛のちり蒸し|ポン酢でいただく絶品の和食 2020年12月4日 blancamarron 新料理物語 今回作った「鯛のちり蒸し」/器は指宿長太郎焼 ちり蒸しとはポン酢醤油でいただく蒸し料理のことで、魚や貝類、野菜、豆腐などが主な材料になります。 白身の魚、特に旨味の出るアラもよ …
レシピ 調理前に肉を温める方法|この一手間で料理が変わる 2020年12月4日 blancamarron 新料理物語 肉の中まで火が通らない? よくある問題として、肉の表面は火が通っているのに、中までは火が通っていないということがあります。 http …
レシピ 焼き牡蠣|色々な味で楽しもう! 2020年12月4日 blancamarron 新料理物語 今回作った「焼き牡蠣」/器は長太郎焼 牡蠣のシーズン 11月は牡蠣のシーズンが始まります。 色んな料理の出来る牡蠣ですが、私のお気に入りは何と言っても焼き牡蠣です!炭 …