行った!見た!食べた! ウツボ料理|海のギャングを食べる?美味しいの?和歌山の郷土料理 2022年5月9日 blancamarron 新料理物語 今回食べたウツボ料理 ウツボを食べる地域 ウツボって食べた事ありますか? 太平洋沿いを南の方に行くと、和歌山県、高 …
行った!見た!食べた! さんまずし|三重県で祝いの席や祭事などで食べられる郷土料理を食べた 2022年4月27日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「さんまずし」 2022年春、私たちは紀伊半島をドライブ旅行しました。その時に様々な郷土料理に出会いました。 今回は「 …
行った!見た!食べた! マンボウを求めて三重県紀北町へ|道の駅の名前にもなっている名物を食べた!その味は? 2022年4月22日 blancamarron 新料理物語 2022年春、紀伊半島をドライブ旅行しました。その時に各地の情報を調べたところ、とても珍しい食材があると知りました。「マンボウ」です。 …
行った!見た!食べた! さめのたれ|歴史に残る古くて珍しい料理を伊勢で食べた 2022年4月21日 blancamarron 新料理物語 2022の春、伊勢に行き「さめのたれ」なる郷土料理を探しました。 塩干ししたサメの肉で、軽くあぶって食べる。サメ肌どころか白くキメの細かな …
や行 食べ物のことわざ|柳の下のドジョウ 2022年4月11日 blancamarron 新料理物語 「柳の下のドジョウ」は、もとは「柳の下にいつも泥鰌は居らぬ」なんです。このことわざは、それを簡略化したものです。 川柳 このことわざの中のやなぎ、背高のしだれ柳など …
和え物の部 イカの木の芽和え|春にピッタリな小さな酒肴 作り方・レシピ 2022年4月8日 blancamarron 新料理物語 今回作った「イカの木の芽和え」/器は幕末期の「出石焼き」(柿谷陶石を使ったもの)/酒器も出石焼き 今回は玉味噌を使ったおいしいお料理の …
行った!見た!食べた! 相生に行って生牡蠣を買った/鍋に入れても縮まない相生のプリプリの牡蠣 2022年3月21日 blancamarron 新料理物語 相生市に牡蠣を買いに行きました。私たちは、冬から春、よく相生市に牡蠣を買いに行くのですよ。 相生市はどういうところ? 相生市は、兵庫県の …
レシピ ふきの青煮|鮮やかな色と春の香りを楽しもう!|レシピ・作り方 2022年3月18日 blancamarron 新料理物語 今回作った「ふきの青煮」/器、酒器ともに丹波立杭焼 お猪口は清水焼 ふきの季節がやってきました。 早春の花茎をフキノトウ …
トピック 「天ぷら」「さつま揚げ」「つけ揚げ」|地方により呼び方が違い混乱する!その実態は? 2022年3月14日 blancamarron 新料理物語 山陰地方をドライブしていた時です。和食の店に入り、メニューに「天ぷら」とありますが、どうも写真は「さつま揚げ」なのです。同じようなことを、四 …
トピック 鳥刺しが鹿児島から送られてきたので食べた|危険?あたるの?その安全性は? 2022年2月28日 blancamarron 新料理物語 「鳥刺し」(今回食べた鹿児島からのもの)/器は日置南洲窯(西郷隆盛の曽孫・西郷隆文氏制作)グラスは薩摩切子(復刻生産品)/焼酎は七窪 …