レシピ 干し大根の漬物(山川漬けは作れなかったけど)|美味しい鹿児島のお漬物・郷土料理 2023年3月21日 blancamarron 新料理物語 今回作った「干し大根の漬物」黒千代香は「霧島焼」壺は「丹波立杭焼」 \薩摩大使の僕のオススメ・知人の会社で間違いなしの美味しさです!/ …
レシピ 万能調味料「塩麹」の作り方・レシピ|何にでも使えて便利! 2023年3月10日 blancamarron 新料理物語 塩麹は東北地方の伝統料理である三五八漬けを根源とする発酵食品です。 三五八漬け 田畑が多く新鮮な野菜がたくさん採れる二本松市周辺 …
行った!見た!食べた! いがめんち|津軽地方のご当地グルメを弘前で食べた!どこで食べれる?その味は? 2023年2月24日 blancamarron 新料理物語 今回は津軽地方で親しまれているご当地グルメ「いがめんち」(イカメンチ)をご紹介します。私たちは2022年4月と5月、東北地方をドライブ旅行し …
行った!見た!食べた! みょうがぼち|岐阜県の郷土菓子・初夏の爽やかな味 2023年2月21日 blancamarron 新料理物語 日本各地にユニークな郷土菓子があり、その場所、その時期にしか味わえない珍しい物がたくさんありますよね。 旅先を歩いていてたまたま出会う …
行った!見た!食べた! せいだのたまじ|山梨県上野原市の伝統料理を現地で食べた!その味は、、、。 2023年2月17日 blancamarron 新料理物語 「せいだのたまじ」 「せいだのたまじ」ってご存知ですか? 何だか楽しい名前ですよね。 「せいだのたまじ」、実は見た目もキュ …
行った!見た!食べた! 秩父名物「みそポテト」と「わらじカツ丼」|美味しいご当地グルメ 2023年1月24日 blancamarron 新料理物語 みそポテト 「みそポテト」です。秩父地方の郷土料理にはこんなのもあります。 郷土料理と言うよりはおやつなのですが、地元の方々 …
行った!見た!食べた! 阿蘇の郷土料理|阿蘇に行ったら絶対に食べたい美味しい料理 2023年1月6日 blancamarron 新料理物語 阿蘇は大好きなところです。大自然を感じられますね。そして、南阿蘇村に大好きな叔父、叔母がいます。 叔父と叔母は南阿蘇村に温泉付 …
行った!見た!食べた! イワシごま漬け|千葉県九十九里名物の郷土料理/房総のイワシ漁の歴史も興味深い 2022年11月24日 blancamarron 新料理物語 美味しい魚を求めて九十九里浜に行ってきました。 九十九里浜 九十九里浜は、千葉県にある66キロメートルの海岸です。長いですね。そ …
行った!見た!食べた! どぶ汁|幻のアンコウ鍋を茨城県大洗市で食べた!本格的な作り方で美味しい郷土料理 2022年11月15日 blancamarron 新料理物語 どぶ汁ってご存知ですか。 どぶ汁(どぶじる)は、茨城県から福島県南部の太平洋沿岸地域に伝わる漁師料理。あんこう鍋の一つでもあります。 …
行った!見た!食べた! ビスケットの天ぷら|岩手県西和賀町のユニークな郷土食を食べた 2022年7月18日 blancamarron 新料理物語 ビスケットの天ぷらってご存知ですか?東北の郷土料理のひとつになっているそうなのですよ。 岩手県西和賀町(にしわがまち)というところでは …