行った!見た!食べた! ツイカ|香り高いルーマニアの伝統蒸留酒|世界的に有名なツイカ蒸留所ゼテアと農家のツイカ 2022年12月2日 blancamarron 新料理物語 ツイカというお酒、ご存知ですか。 ツイカは、ルーマニアの代表的な蒸留酒です。ルーマニア人に「ルーマニアの家庭に必ずあるものは何ですか? …
行った!見た!食べた! イワシごま漬け|千葉県九十九里名物の郷土料理/房総のイワシ漁の歴史も興味深い 2022年11月24日 blancamarron 新料理物語 美味しい魚を求めて九十九里浜に行ってきました。 九十九里浜 九十九里浜は、千葉県にある66キロメートルの海岸です。長いですね。そ …
わ行 食べ物のことわざ|山葵(わさび)と浄瑠璃(じょうるり)は泣いてほめる 2022年11月18日 blancamarron 新料理物語 僕のルーマニアでのマネージャーはエディトという女性で、何と日本の山葵(わさび)が大好きです。ルーマニアに行くとチューブ入りですが山葵(わさび …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|36「カツラ」 2022年11月11日 blancamarron 新料理物語 音楽室にはなんであんなにたくさん肖像画があるのだろうか。あの堅苦しい表情がただでさえ取っ付きにくいクラシック音楽をもっと難しくしている。子供が怖がる顔ばかりだし、バッハやヘンデルな …
トピック ケバブってなに?|ケバブ・サンドってトルコ料理じゃないの?なぜ世界に広まった? 2022年11月1日 blancamarron 新料理物語 2022年秋、トルコにいきました。滞在したのは大好きなイスタンブールです。 トルコの食事といえば、回転するケバブを思い出す人が多いと思 …
トピック ロクム(ターキッシュ・デライト)をイスタンブールで買った|ロクムの詳しい歴史と実食 2022年10月20日 blancamarron 新料理物語 ロクム(ターキッシュ・デライト)と聞いてどういうものか想像できますか。 トルコのスイーツを求めて2022年秋、イスタンブールに行きまし …
行った!見た!食べた! トルココーヒーをイスタンブールで飲んだ|本場の淹れ方・現地独特のハプニングや失敗談も 2022年10月4日 blancamarron 新料理物語 トルココーヒーとの出会い トルココーヒーを飲んだことありますか。僕は1993年に初めてルーマニアに来たのですが、その時にものすごく濃いコー …
トピック マタギの博物館|日本でも珍しいマタギの文化や歴史が学べる「碧祥寺博物館」に行った 2022年9月14日 blancamarron 新料理物語 2022年初夏、私たちは東北をドライブしました。 岩手県でかねてから見たかったマタギの資料を見学しました。行ったのは岩手県・西和賀町で …
お弁当 神戸中華焼売弁当|焼売の名店「三宮一貫楼」とお弁当の老舗「淡路屋」が作った人気弁当 2022年9月12日 blancamarron 新料理物語 新大阪駅で珍しい中華の弁当を見つけました。「神戸中華焼売弁当」です。 関西で中華といえば「神戸」です。 個性あるパッケー …
行った!見た!食べた! さくらんぼ狩りに山形に行こう!|鶴岡市のさくらんぼ農園でさくらんぼ狩りをした 2022年8月15日 blancamarron 新料理物語 さくらんぼ狩りに山形県鶴岡市に行ってきました。 今回行った鶴岡市「佐久間利兵衛観光農園」のさくらんぼ さくらんぼの季節がやっ …