レシピ

子メロンの梅酢漬け|梅の香りいっぱいのさっぱりしたお漬物

本投稿にはプロモーションが含まれます。

今回作った「小メロンの梅酢漬け」/器は作者不明/お茶碗は美濃焼前畑陶器お盆は京漆匠象彦

御前崎に行った

御前崎をドライブしました。

御前崎灯台にも行きましたよ。

道の駅「風の駅マルシェ御前崎」に寄りました。そこで、かわいいメロンを見つけました。


その名も、子メロン。

デザートとして頂くのかと思いきや、瓜みたいにお漬物にするんだそうな。

道の駅の店員さんに教えて頂いて、梅酢漬けにする事にしました。梅酢と、赤紫蘇も道の駅で一緒に買いました。

道の駅って、地元の農家さんが作られた物を買う事が出来るので、何だか嬉しいですよね。

どんな人が作ってくれたのかなあ。

材料

子メロン:5個 (今回は660gありました)

茗荷:3個

塩:切った状態の材料(今回は420gありました/皮を剥いたり、種をとったあとです)の2%

梅酢:50cc

煮切りみりん:50cc

赤紫蘇:20g

準備

子メロン

天地(上下)を落として縦半分に切る

皮を剥く

半分に切る

種を取り除く

5ミリの厚さに切る

茗荷(みょうが)

縦半分に切る

2、3ミリの厚さに切る

作り方

1)子メロンと、茗荷をボウルに入れ重さを測る

2)1)の重量の2%の塩をまぶす

3)3時間ほど置いて、しっかり水気を絞る

4)元の重量の2/3くらいまで絞る

5)保存袋に入れ、梅酢、煮切りみりん、赤紫蘇を加えてよく揉み込む

煮切りみりんの作り方はリンク先をご覧ください。

6)袋の空気を抜いて保存袋を閉める

7冷蔵庫で3日ほど置く

アドバイス

パリパリ歯応えの良い梅酢漬けが出来ました。

ご飯によくあいますし、おにぎりにもいいですね。

梅酢漬けの作り方は、他の材料でも同じです。

茄子やきゅうりなど身近な材料で楽しんでみてくださいね。

完成です!

こちらの記事もオススメ!