行った!見た!食べた!

台湾・台北の知る人ぞ知る「隠れ夜市」雙城街夜市に行って食べた!美味しいもの満載だ!

本投稿にはプロモーションが含まれます。

\今回はこのカメラで主に撮影しました|驚きのスグレモノです!/

2023年、秋、私たちは台湾を旅しました。

台湾に行くために使ったのは、キャセイパシフィック航空です。関空を夕方出発して、台北に夜到着します。

空港からMRTで台北駅へそこから宿泊先のホテルまでタクシーで行きました。

途中、台北花園空港から台北駅にMRTで行く時に、プラットホームで次の電車が台北に行くために最適か迷っていたのですが、そこに居合わせた若い女性に親切に助けてもらいました。\\台湾人ってとても親切です。//

MRTで台北花園空港から台北駅に移動するのは以下のチケットがお得ですよ。

//10パーセント割引で台北花園空港からMRTを利用する。//

ホテルには台北駅からタクシーで行きました。ホテルに着いて、お腹が空いているのでホテルのレセプションで美味しいものがあるところを聞きました。早速「雙城美食街が良い!」という答え。「美食街か~」名前だけでも美味しそうです。しかも、ホテルから歩いてすぐ。早速、雙城美食街に行くことにしました。中国語のサイトには「台北人も知らない! “隠れ夜市 “」と書いてあるではないですか。期待は大きいです。「雙城美食街」は「雙城街夜市」として一般的には知られているようです。

中国語のサイトでも、「台湾人でもなかなか知らない隠れ夜市」として紹介されています。

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」は小さめながら、人で賑わっていました。そうとはいえ、、、、士林夜市などのような大規模なものではないです。

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」に到着しました。すでに多くの人々が様々な料理を美味しそうに食べています。

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」のMap

お店にはそれぞれ番号がふってあり、Mapと照らし合わせたら見つけやすいですね。

\僕も使ってます、使うと台湾の味になります!/

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」のYouTube

YouTubeで「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」の雰囲気を味わってください。

「雙城街夜市」/「鴻」(地図29番)の「ニラ餃子」

ここでは、人々が餃子を食べていました。それも、中身が緑です。看板を見ると、「ニラ餃子」の文字が。。。

お店は「鴻」さんです。

「ニラ餃子」、美味しそうです。1個7台湾ドル。日本円にすると33円くらい。さっそく「10個」注文して、待つこと4、5分。

「ニラ餃子」がテーブルに運ばれてきました。僕はすぐに70台湾ドル支払いましたが、支払いは食べた後でもいいようです。

「ニラ餃子」の味は、当然ながらとてもニラの味が効いていて、香ばしいです。餃子の皮は薄皮でツルンとしています。中身のニラととてもいいバランスを持っています。ニラだけでなく、もちろん豚肉も入っていますよ。

餃子のタレは自分で作ります。お酢と醤油の割合を、7対3にしました。この割合は「オススメ」です!

金属製の皿の上には調味料を入れるところがあり、すでに「おろしニンニク」が入っていました。

途中で、周りの人の真似をして卓上調味料を加えることにしました。テーブルの上には辛味調味料が置いてあって、それを加えました。これがまた美味しい!お店の人は日本人のことは慣れているらしく「辛い!」と日本語で説明してもらいました。

こういう市場(夜市)は、二人で一皿注文して食べてもなんら問題ありません。それゆえに、お店を何軒も梯子して、いろいろなものを食べることが可能なことが嬉しいですね。

今回は「ニラ餃子」の料金、トータルで70台湾ドル(二人分)でした。2023年11月の日本円ですと、328円くらいだと思います。

「雙城街夜市」/「萬字」(20番)で「臭豆腐」と「骨付き肉の漢方煮込み」を食べた

臭豆腐

次に選んだのが、「萬字」さん。Mapにはその位置が載っていませんが、19番の近くです。看板に美味しそうな料理が並んでいます。なにやら独特の香りが周囲に漂っています。「臭豆腐」の匂いです。これはとても強い匂いなのですぐにわかります。

ここも人々が美味しそうに食べています。

まず、「臭豆腐」を注文しました。

臭豆腐(しゅうどうふ、チョウドウフ)とは、豆腐で作られ、発酵臭の強い食品、およびその料理のことです。植物性の発酵液につけた豆腐を揚げたり蒸したりしたもので、もともとは中国湖南省が発祥と言われています。

華南にはなれずし作る文化があったため、その影響も考えられています。

鮒寿司(ふなずし)|琵琶湖名物・現存する最古の寿司を食べた鮒寿司(ふなずし)はとても古くからある寿司の古い形のものです。琵琶湖に行き、鮒寿司(ふなずし)を買い食べました。...

代表的なものに揚げ臭豆腐と漬け臭豆腐の2種類があります。現在はおもに中国南部や香港、台湾で食べられているようです。台湾には第2次世界大戦後、上海からの移民によってもたらされたといわれています。

臭豆腐の臭いの元となる発酵液は野菜や塩、豆腐などから作ります。魚介類や動物性たんぱく質を加えるところもあると聞きます。この発酵液がおいしさを決める最大のポイントで、お店によってさまざまなレシピがあるようです。この発酵液を半年ほど寝かせて完成したら、豆腐を入れ臭いをつけるのです。発酵液につける時間が長いほど臭い臭豆腐になるのだそうです。臭豆腐を作るのには手間ひまを要するため、わざわざ家庭で作ることはまれなようです。地元の人も専門の屋台やレストランで食べることが多いようですよ。

臭豆腐は揚げています。

臭豆腐といっても揚げてある臭豆腐の上にキャベツの甘酢漬けが乗っているのですよ。この組み合わせが絶妙に美味しい!

日本では臭豆腐は苦手な人が多いと聞きます。この臭豆腐はかなり好みが分かれることを書いておきます。

あの臭豆腐の独特な匂いは苦手な人が多いでしょうね。実は、僕も妻も臭豆腐は大好きです。僕の場合、母が満州で育ったせいか、そういう中国の「臭い系」の食べ物には馴染みがあります。よく実家の母のお土産に神戸の南京町で「豆腐乳(腐乳)」の瓶詰めを買って帰るくらいなんですよ。「豆腐乳(腐乳/トウフルー)」は、豆腐と麹を塩水につけて発酵させたもので、チーズのような濃厚な味わいです。

妻の場合は好奇心で臭豆腐を食べて美味しく思ったそうです。

臭豆腐の味は、揚げてあるので独特の匂いがマイルドになっています。これも備え付けの「辛味調味料」を加えるとさらに味が深くなった感がありました。「辛味調味料」は自分で好きなだけ加えるのが台湾式です。「辛味調味料」は、お店の調理場の近くに置いてあることが多いです。「辛味調味料」を探していると、「辛い!」とおばさんが日本語でその容器を指さしてくれました。ここでも日本語での対応は慣れたものです。

骨付き肉の漢方煮込み

次に「骨付き肉の漢方煮込み」を注文しました。これは周りのほとんどの客がこの「骨付き肉の漢方煮込み」を食べていたからです。失礼ですがお客さんの食べているものを指さして、「これ!」と注文しました。それが「骨付き肉の漢方煮込み」です。台湾では「その食べているものは何ですか?」と指さして聞いても、多くの人は気持ちよく答えてくれます。(英語で聞いています。台湾の若者は英語が話せる人が多いです。)

大きな鍋から骨付き肉を取り出しています。

骨付き肉に調味料を加えています。

さらにスープを加えます。独特の香りがしています。

「骨付き肉の漢方煮込み」はスープを口に入れた途端「味が薄いな」と感じましたが、口の中で独特な香りが広がりました。

「あ~これは漢方だ!」と独特の香りはあります。しかし、このスープは薬っぽくなくていい感じでした。

甘みもあり、僕にはハチミツの甘み、香りに感じました。骨付き肉は豚肉で、とても柔らかく煮てあって肉の味が濃く感じました。頑張って、周囲の台湾人のように綺麗に骨だけ残るように食べましたよ。

このお店では「臭豆腐」55台湾ドルと「骨付き肉の漢方煮込み」100台湾ドルを払いました。合計:155台湾ドル。725円くらいです。

「雙城街夜市」/「嘉義雞肉飯」(地図27番)で食べた2品

「嘉義雞肉飯」では「魯肉飯(ルーローハン)」と「茹で野菜」を食べました。

\僕も使ってます、使うと台湾の味になります!/

「魯肉飯(ルーローハン)」

ここの「魯肉飯(ルーローハン)」はちょっと甘めです。

「魯肉飯(ルーローハン)」は「滷肉飯」とも書きます。台湾を代表する料理ですよ。

台湾人に広く愛される郷土料理である。豚バラ肉を醤油のスープで甘辛く煮込み、ご飯にかけたもので、代表的な庶民料理に数えられる。台湾では店、家庭によってバラ肉以外にも様々な部位の豚肉が用いられ、茶碗サイズの器に盛りつけることが多いので、他のおかずと共に食される

「滷」は「」に由来し、「醤油や香辛料を煮込んだスープ。またはそのスープで作った食べ物」を意味するが、漢字が複雑などの理由で同音の「魯肉飯」表記も用いられる

ウィキペディアより

ここの「魯肉飯(ルーローハン)」は肉が少々少なく感じました。肉の臭みが全くありません。

「茹で野菜」

「茹で野菜」はあっさりしていて食べやすく感じましたよ。

よく調べると、、、ここは「雞肉飯(ジーロウファン)」専門の店でした。

台湾小吃の一つ白米の上に茹でた鶏の胸肉をほぐして乗せ、その上から、八角などの香辛料醤油といったタレをかける

日本語カタカナ表記としては「チーローファン」もある。

ウィキペディアより

次回はここで「雞肉飯(ジーロウファン)」に挑戦したいと思います。台湾といえば、「魯肉飯(ルーローハン)」と思い込んでいただけに、今回はとっさに「魯肉飯(ルーローハン)」を注文してしまいました。

このお店で使ったのは「魯肉飯」(小)30台湾ドル 「茹で野菜」40台湾ドルで、合計:70台湾ドルです。日本円で、328円くらい。

「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」では、まだまだ美味しいものを発見できそうです。また「雙城街夜市(そうじょうがいよいち)/(スワンチョンチエイエスー)」に行ってみたいです!

\今回はこのカメラで撮影しました|驚きのスグレモノです!/

こちらの記事もオススメ!