エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|51「イマジン」 2023年9月1日 blancamarron 新料理物語 一九八九年は僕にとっては特別な年となった。その年、大学時代の親友、Yが他界した。 大学時代は正月も東京で練習していたこともあった。実家に帰らず練習なんかしている生徒はめったに …
行った!見た!食べた! 飫肥の厚焼き卵|かつて飫肥の殿様にも献上された上品な味/まるでプリンのような味だ! 2023年8月29日 blancamarron 新料理物語 飫肥(おび)には独特の厚焼き卵がある 飫肥でお昼を頂いたおび天茶屋さんのお料理の中に、この玉子焼きが入っていて、とても美味しかったので、近 …
行った!見た!食べた! 飫肥城下町に行った!情緒ある九州の小京都で郷土料理を食べた!飫肥天、厚焼き卵など 2023年8月25日 blancamarron 新料理物語 飫肥(おび)に行った 私たちは九州をドライブ旅行していました。九州に寒波が来て、鹿児島県でさえ雪が積もる、凍えるような寒い日のこと、天気予 …
お弁当 ひっぱりだこ飯|大人気!ロングセラー!明石名物のお弁当・陶器の容器も再利用できる! 2023年8月22日 blancamarron 新料理物語 関西に大人気、ロングセラーのお弁当があります。それは、「ひっぱりだこ飯」です。よく食べる機会があります。今回はその「ひっぱりだこ飯」をレポー …
行った!見た!食べた! いちご煮|贅沢の極み!青森県を代表するごちそう郷土料理 2023年8月18日 blancamarron 新料理物語 「いちご煮」。可愛いらしい名前ですね。スイーツではありませんよ。青森県八戸地方の郷土料理、ウニとアワビで仕立てた潮汁です。 \ …
学校給食の歴史 学校給食歴史館16|日本でただ1つ!給食に関する博物館 昭和20年の給食と世相 2023年8月15日 blancamarron 新料理物語 2021年、埼玉県 北本市の学校給食歴史館を訪れました。日本でただ一つの学校給食についての博物館です。 それでは、学校給食歴史館の …
漢詩とお酒 漢詩とお酒|王翰(おうかん)「涼州詞(りょうりゅうし)」 2023年8月11日 blancamarron 新料理物語 お酒を飲む時、何をおつまみに飲むでしょうか。僕は漢詩が好きで、漢詩を楽しみながら飲むお酒は最高!だと感じます。お酒には様々な飲み方があります …
お弁当 「上野駅開業140周年記念 沿線にぎわい弁当」上野駅駅員考案の各沿線地域の食材の弁当 2023年8月4日 blancamarron 新料理物語 東京駅の駅弁屋で、興味深いお弁当を見つけました。歴史好きな僕としては買わない手はありません。それは、「上野駅開業140周年記念 沿線 …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|50「イスタンブール 2 」 2023年8月1日 blancamarron 新料理物語 「クルド人!」。新聞やニュースなどでは聞いたことがあるが、会ったのは初めてだ。一定の領域で居住しながら独自の国家を持たない民族はクル …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|49「イスタンブール 1 」 2023年7月28日 blancamarron 新料理物語 香ばしい焼きたてのケバブロールを開き、真っ赤なホットペッパーをかける。どんなに材料が良くても、料理法を熟知する者の料理にはかなわない …