わ行 食べ物のことわざ|山葵(わさび)と浄瑠璃(じょうるり)は泣いてほめる 2022年11月18日 blancamarron 新料理物語 僕のルーマニアでのマネージャーはエディトという女性で、何と日本の山葵(わさび)が大好きです。ルーマニアに行くとチューブ入りですが山葵(わさび …
行った!見た!食べた! 鮒寿司(ふなずし)|琵琶湖名物・現存する最古の寿司を食べた 2022年7月20日 blancamarron 新料理物語 私たちは2022年、初夏の頃、琵琶湖に行きました。 琵琶湖は言わずと知れた日本一大きい湖ですね。 滋賀県の約6分の1を占める …
行った!見た!食べた! 那智勝浦漁港でマグロ丼を食べた|生マグロはやっぱり美味しい! 2022年5月23日 blancamarron 新料理物語 今回食べたマグロ丼 那智勝浦漁港 那智勝浦漁港は、JR紀伊勝浦駅からとても近いところにあります。徒歩3分です。勝浦温泉の中心地に位置 …
トピック アカマンボウを那智勝浦漁港のセリで見た!回転寿司のネタに?マグロと似ている味? 2022年5月11日 blancamarron 新料理物語 那智勝浦に行きました 2022年春、紀伊半島をドライブ旅行しました。那智勝浦は過去何回か行きましたが、自然豊かで食べ物もおいしいところ …
トピック 鶏刺しは危険なのか?その安全対策は?鹿児島「地鶏の元」峯元社長に聞いてみた 2021年11月17日 blancamarron 新料理物語 よく読まれている記事 このブログ「新料理物語」でよく読まれている記事の一つに鶏刺しの話題があります。リンク先にその記事はあります。やはり、 …
か行 食べ物のことわざ|「鰹は刺身 刺身は鰹」やっぱり刺身が一番! 2021年10月31日 blancamarron 新料理物語 鰹は刺身 刺身は鰹 鰹の刺身、好きですか?僕は大好きです。新鮮な鰹の刺身って美味しいですよね。 鰹は刺身 刺身は鰹、というこ …
トピック カツオは栄養満点だ!|健康的な生活のために おすすめの食べ方もご紹介 2021年10月13日 blancamarron 新料理物語 昔から食べられてきたカツオ 日本人は昔から魚をたくさん食べてきており、中でも、カツオは刺身、タタキはもちろんの事、カツオ節などの保存食とし …
トピック 煎酒(いりざけ)知ってますか?江戸時代によく使われた調味料は上品で万能だ! 2021年10月1日 blancamarron 新料理物語 「煎酒」(いりざけ)は、江戸時代に調味料として多く使われていたものです。醤油ができる前は、この「煎酒」が刺身や煮物にも使われる代表的な調味料 …
行った!見た!食べた! カツオのわら焼き体験|「枕崎お魚センター」自作のタタキは最高!定食にして2000円 2021年9月10日 blancamarron 新料理物語 今回、「枕崎お魚センター」にて自分で作った「カツオのタタキ」 2021年夏、鹿児島県の枕崎市で「カツオのわら焼き体験」をしまし …
釣った魚を食べた 夏の錦江湾|鯛とイサキを釣った/皮ごと食べる刺身・皮霜作り 2021年8月20日 blancamarron 新料理物語 2021年8月、友人の船に乗って、錦江湾で釣りをしました。狙いは鯛です。鯛と一緒にイサキも釣れて刺身にしました。今回は皮もおいしいお魚なので …