レシピ 山形のだし|これは万能!作り置きすると重宝する!レシピ・作り方 2023年9月8日 blancamarron 新料理物語 「だし」、と言えば鰹と昆布の出汁ですよね。ところが「山形の」が付くと全く別の物になります。知る人ぞ知る山形の郷土料理、「だし」です。 …
行った!見た!食べた! 「うにしゃぶ」を食べた!|南あわじ市・「由良の赤うに」が最高に美味しい! 2023年9月5日 blancamarron 新料理物語 淡路島には美味しいものが多い! 淡路島には数々の名物があります。 おいしいものの宝庫であり古来から御食国(みけつくに)と呼ばれて来た …
お弁当 ひっぱりだこ飯|大人気!ロングセラー!明石名物のお弁当・陶器の容器も再利用できる! 2023年8月22日 blancamarron 新料理物語 関西に大人気、ロングセラーのお弁当があります。それは、「ひっぱりだこ飯」です。よく食べる機会があります。今回はその「ひっぱりだこ飯」をレポー …
行った!見た!食べた! いちご煮|贅沢の極み!青森県を代表するごちそう郷土料理 2023年8月18日 blancamarron 新料理物語 「いちご煮」。可愛いらしい名前ですね。スイーツではありませんよ。青森県八戸地方の郷土料理、ウニとアワビで仕立てた潮汁です。 \ …
トピック 「鶏のたたき(鶏刺し)」が宮崎から送られてきた/その味は?安全なのか? 2023年7月21日 blancamarron 新料理物語 このブログを始めて2年半になります。 様々な話題を記事にしましたが、一番読まれているのが「鶏刺し」(宮崎では「鶏のたたき」と呼ぶ)関係の記事 …
釣った魚を食べた 釣った魚をその場で食べろ!第5回/今回のミッション「煮魚」・煮汁の黄金比も紹介 2023年7月18日 blancamarron 新料理物語 2023年7月、私たちは高知県東部エリアに釣りに行きました。高知県ではよく西部エリアに釣りに行っていましたが、今回は東部エリアで釣りました。 …
な行 食べ物のことわざ|鰊(にしん)に昆布(こんぶ) 2023年6月20日 blancamarron 新料理物語 ことわざの「鰊(にしん)に昆布(こんぶ)」は、取り合わせのよいことのたとえです。 私たちのニシンの思い出としては、昔、函館に旅 …
レシピ 釣った魚をその場で食べろ!第4回/今回のミッション「刺身」 2023年6月13日 blancamarron 新料理物語 2023年6月、私たちは徳島県南部に釣りに行きました。徳島は山あり海ありの自然の豊かなところで私たちは大好きです。 今回は初め …
漢詩とお酒 漢詩とお酒|陶淵明(とう えんめい)「飲酒(酒を飲む)」第五 2023年5月30日 blancamarron 新料理物語 お酒を飲む時、何をおつまみに飲むでしょうか。僕は漢詩が好きで、漢詩を楽しみながら飲むお酒は最高!だと感じます。お酒には様々な飲み方があります …
新料理「裏」物語 釣った魚をその場で食べろ!第3回/今回のミッション「海鮮丼」 2023年5月23日 blancamarron 新料理物語 いつも思っていたこと せっかく魚が釣れたのに、このお魚で誰か料理してくれたらいいのになあ。。。釣り場の近くにお料理屋さんなんてないよなぁ。 …