和え物の部 イカの木の芽和え|春にピッタリな小さな酒肴 作り方・レシピ 2022年4月8日 blancamarron 新料理物語 今回作った「イカの木の芽和え」/器は幕末期の「出石焼き」(柿谷陶石を使ったもの)/酒器も出石焼き 今回は玉味噌を使ったおいしいお料理の …
レシピ 春菊(菊菜)の胡麻和え|お酒に合う 香り高く美味しい一品 作り方・レシピ 2022年3月11日 blancamarron 新料理物語 今回作った「春菊(菊菜)の胡麻和え」 器は萩焼/酒器は丹羽立杭焼 今回ご紹介する胡麻和えは私が日本料理修行中に師匠に教わった物です。 …
レシピ ホタルイカとワケギの酢味噌和え|副菜やおつまみにもピッタリな一品/作り方・レシピ 2022年2月25日 blancamarron 新料理物語 今回作った「ホタルイカとワケギの酢味噌和え」 器は作者不明/徳利とお猪口は東洋佐々木ガラス製 玉味噌を使った美味しい酢味噌 …
レシピ 玉味噌|市販されていないプロの味・合わせ味噌の王様 レシピ・作り方 2022年2月18日 blancamarron 新料理物語 今回作った「玉味噌」 玉味噌作り 玉味噌作りは家庭料理というより、料理屋の仕事ですが、私は家でもよく使うので、ご興味があれば作ってみ …
レシピ 牡蠣のごま油漬け|ふっくらして濃厚なうまみの一品・おつまみにも/作り方・レシピ 2022年2月4日 blancamarron 新料理物語 今回作った「牡蠣のごま油漬け」 牡蠣が大好きな私は、牡蠣を色々な方法で料理して、いつでも美味しく食べられるように冷蔵庫に保管してありま …
レシピ 牡蠣のオリーブオイル漬け|パスタなどにも使えるうまみ濃厚の保存食 レシピ・作り方 2022年1月21日 blancamarron 新料理物語 今回作った「牡蠣のオリーブオイル漬け」ワイングラスはボヘミアンワイングラス 牡蠣はいつでも食べられるよう、保存食にして常備しておくのが …
レシピ アスパラ菜のレシピ「おひたし」/花の色も鮮やかに残すコツ 2022年1月7日 blancamarron 新料理物語 今回作ったアスパラ菜の「おひたし」/器は作者不明/酒器は丹波立杭焼 お野菜を買いに近くの産直のお店に行った時のこと、野菜売り場なのに綺 …
レシピ 子メロンの梅酢漬け|梅の香りいっぱいのさっぱりしたお漬物 2021年10月22日 blancamarron 新料理物語 今回作った「小メロンの梅酢漬け」/器は作者不明/お茶碗は美濃焼前畑陶器お盆は京漆匠象彦 御前崎に行った 御前崎をドライブしました …
レシピ 生しらすの沖漬け|お酒によくあう簡単レシピ・タレに漬け込むだけ 2021年8月12日 blancamarron 新料理物語 沖漬けというのは、漁師さんがイカ漁で釣ったイカを、船の上で醤油のタレに漬けこんだ、料理の事です。 生きたまま漬け込むので、イカがタレを …
レシピ 生しらす/楽しい食べ方アレンジ・無限に広がる美味しさの世界! 2021年8月6日 blancamarron 新料理物語 幸運な事に、私たちは生しらすが手に入る地域に住んでいるので、新鮮な採れたてピチピチの生しらすをいただくことができます。 生しらすといえ …