トピック 鳥刺しが鹿児島から送られてきたので食べた|危険?あたるの?その安全性は? 2022年2月28日 blancamarron 新料理物語 「鳥刺し」(今回食べた鹿児島からのもの)/器は日置南洲窯(西郷隆盛の曽孫・西郷隆文氏制作)グラスは薩摩切子(復刻生産品)/焼酎は七窪 …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|20「アフリカンドラム」 2022年2月23日 blancamarron 新料理物語 アフリカンドラムが鳴り響く。 スペイン演奏旅行中、楽団員のフェリックスが大きなアフリカンドラムを購入した。メンバーの中でただ一人の音楽大学生だ。才能のある彼は契約団員 …
お弁当 「ふつうの津軽の幕の内弁当」|青森・津軽地方の地方色豊かなお弁当 2022年1月31日 blancamarron 新料理物語 おめでとう!世界遺産/北海道・北東北の縄文遺跡群 北海道、青森県、岩手県及び秋田県は、世界自然遺産「白神山地」や「知床」など、美しい自 …
行った!見た!食べた! 「あざみ菜」は丹波市青垣町の地域ブランド|「あざみ菜漬け」はピリッと美味しい 2022年1月26日 blancamarron 新料理物語 今回食べたあざみ菜漬け/器は舞子焼/酒器(お猪口も含め)は丹波立杭焼 高源寺を目指せ! 2021年、11月、紅葉の写真を撮りに行こうと思 …
トピック 但馬牛(神戸ビーフの牛/世界的有名ブランド牛)を育てる話/「内田牧場」を見学した 2022年1月3日 blancamarron 新料理物語 内田牧場見学・内田正美さんと会った 神戸ビーフ(神戸牛)とは 兵庫県産牛は、と畜 …
行った!見た!食べた! イノシシ肉は固くて臭い?篠山で猪肉を買って「牡丹鍋」にしたら、、、 2021年12月3日 blancamarron 新料理物語 紅葉狩りに行った 紅葉は美しいですね。紅葉の美しい色づきのための条件は3つあります。 寒暖差(気温差) 十分な日照 …
お弁当 「カツめし丼」|加古川市発祥グルメ弁当 市が作った「かつめし」PR動画も必見!です 2021年11月29日 blancamarron 新料理物語 新大阪駅の駅弁店で「カツめし」という文字が目に飛び込んできました。これは食べなきゃ!と思い、購入しました。「カツめし」は加古川のご当 …
トピック 鶏刺しは危険なのか?その安全対策は?鹿児島「地鶏の元」峯元社長に聞いてみた 2021年11月17日 blancamarron 新料理物語 よく読まれている記事 このブログ「新料理物語」でよく読まれている記事の一つに鶏刺しの話題があります。リンク先にその記事はあります。やはり、 …
お弁当 「さつま幕の内べんとう」は鹿児島の食の美味しさがぎゅっとつまっていたのだが、、、 2021年11月15日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「さつま幕の内べんとう」 作った会社/有限会社ますみつ HPは無いようです。パッケージはパッとみてインパク …
レシピ 子メロンの梅酢漬け|梅の香りいっぱいのさっぱりしたお漬物 2021年10月22日 blancamarron 新料理物語 今回作った「小メロンの梅酢漬け」/器は作者不明/お茶碗は美濃焼前畑陶器お盆は京漆匠象彦 御前崎に行った 御前崎をドライブしました …