行った!見た!食べた!

淡路島の名物「鯛卵かけご飯」と「生シラス丼」大評判のその味は?

本投稿にはプロモーションが含まれます。

淡路島は好きなところでよく行きます。 うちからも見える明石海峡大橋を渡れば、そこは淡路島です。

向こうに見えるのが淡路島です

今回は淡路島で話題の丼物、「鯛卵かけご飯」と「生シラス丼」の話です。

鯛卵かけご飯とは

有名な「鯛卵かけご飯」を求めて、道の駅「あわじ」に行きました。飲食店やお土産屋さんなど、楽しいところです。なんといっても明石海峡大橋のたもとにあるので、橋が直近に見上げられて風光明美。

広い庭を散歩できます。

入り口の地図です。

行ったお店は「おさかな共和国えびす丸」です。

メニューの正式名は「淡路の鯛ご飯玉子かけ」

このお店の人気第2位のものです。

これはよく考えたものだと思いました。ご飯の上に、淡路の鯛を乗せています。そして、白ごまとワサビと青ネギがのせてありますね。

淡路の鯛

淡路の鯛は昔から有名です。淡路は古来から御食国(みけつくに)でした。御食国は、日本古代から平安時代まで、(にえ)の貢進国(こうしんこく)、すなわち皇室・朝廷に海水産物を中心とした御食料(みけりょう)を貢いだと推定される国のことです。若狭志摩と並び、多くの食材に恵まれた淡路島もまた、古くから朝廷に数々の食材を納めてきました。

淡路では江戸時代からブリ網と呼ばれる一種の底引き網を使用するようになり、大量消費地の大阪に運んでいました。ブリ網とは集団で操業し、大量の魚を収穫するものです。

1877(明治10)年の『大日本物産図会』(1877(明治10)年)淡路の漁業

現在、淡路島の鯛は小型底びき網五智網、一本釣り(網を使わずに針と糸で釣る方法)などで漁獲されます。

「淡路の鯛ご飯玉子かけ」食べました

卵は別になっていて、タレがかかっています。この卵を鯛ご飯にかけて食べるのです。鯛は新鮮で美味しかったです。鯛の旨味をしっかり味わえました。

白ごま、ワサビ、青ネギの香りが加わり、とてもいい味に感じました。

料理は外の席にも持ち出し可能です。明石海峡大橋を眺めながら食べることもできます。絶景ですね。

景色がいいと味もさらに美味しく感じますね。

生シラス丼

生シラスはお店で買えませんよ!

私たちは淡路島で有名な「生シラス丼」を自分たちで作ろうと思っていました。どこで「生シラス」が手に入るのか?、と、「高栄水産」さんにお電話したところ、、、。

淡路島では生シラスは購入できませんよ。鮮度の問題で店頭販売はしてないです。

がっかりしました。そういうことだったんですね。

そして、淡路在住のインスタグラムのフォロワーさんに聞いても、「生シラス自体は淡路では買えないです、飲食店では冷凍したものを解凍して出しています」との回答。

シラスとは何か

シラスはイワシ・ウナギなどの白い透明な稚魚(体長約1〜2cm程度)に対して用いられる総称で、シラス干しとして市場に流通するのは、カタクチイワシやマイワシの稚魚を原料魚としたものです。これらの稚魚は茹でると白くなるため、白子(しらす)と呼ばれるようになったといいます。

一般的な市場に出ているシラスは、カタクチイワシマイワシウルメイワシの稚魚です。シラスはほぼ一年中、獲ることができます。なぜなら、カタクチイワシはほぼ一年中産卵するからです。そして、マイワシの産卵期は冬から春にかけて、ウルメイワシは4月〜6月なのです。種類により産卵時期がずれているために、一年中シラスを食べることができるのですね。

兵庫県はシラス水揚げ全国一位(2017年時点)

国内シェアの約20パーセントを兵庫県が占めています。その中でも、特にここ淡路島のシラスは有名なのです。その中でも、この道の駅「あわじ」のすぐそばの岩屋漁港が全国的に有名です。

淡路島のシラスは特別な冷凍をされていた

淡路島のしらすはカタクチイワシの稚魚で、大きくなると「カエリ」と呼ばれ、さらに成長するとだしに使う「いりこ」の原料となります。また、潮流が速くエサが豊富な明石海峡で獲れ、淡路島の岩屋港に水揚げされた鮮度抜群のしらす。その中からベテランの加工職人が一切の妥協を許さず目利きし、最高鮮度の「きれいもん」のみを選び加工場に運搬。殺菌後、-40度の低温で急速冷凍して鮮度をそのまま閉じこめた、淡路島の生しらすが出来上がります。この「先取り」と呼ばれる取引方法を採用することにより、最高鮮度の生しらすをお楽しみいただくことができるようになりました。
淡路島の生しらすは島内の特定の観光施設や飲食店などでしか取り扱われておらず、冷凍、保管、解凍方法を統一化するなど提供方法に十分気を配っています。生しらすを軸に、漁師の思い・加工業者の技術・販売者のおもてなしが一体となり、淡路島を活気づけています。

プライドフィッシュプロジェクトHPより

なるほど、冷凍と言っても特別なものですね。淡路島の生シラスは兵庫県のプライドフィッシュにも選ばれています。

淡路島の生しらすプロジェクト

新鮮な淡路島の生しらすを堪能してもらうためにはじまった「淡路島の生しらすプロジェクト」。2021年は島内69店舗が参加しています。各店舗がそれぞれオリジナルの生しらす料理を提供して、「淡路島の豊かな食の魅力」を発信しているのですね。

気を取り直して、もう一度「おさかな共和国えびす丸」へ

生シラス丼はこのお店の人気第1位。4月19日から12月1日までの限定品です。

「生シラス丼」食べました

さすがに新鮮な生シラスは美味しいです。季節によって一緒に盛ってある刺身が変わるのでしょうか、メニューの写真と僕の食べたものは違いました。僕の食べた生シラス丼にはハモも盛り付けてありました。


以上、今回の「行った!見た!食べた!」でした。

後日談:色々と探したら明石で生シラスが購入できることがわかりました!念願の「ナマシラス丼(生シラスとイワシのスペシャル丼)」を自分たちで作ってみました。その話題はリンク先をご覧ください。(生シラスを購入できるお店の情報(予約制)も書いています)

そして、様々な食べ方も工夫してみました。このリンク先に書きましたよ。生シラスの沖漬けも作りましたよ。その話題はこのリンク先です。

 

こちらの記事もオススメ!