おうちで寿司飯を作れたら、いつでもお寿司が楽しめますね。お寿司屋さんに行って食べるのもいいですが、好きなお刺身を買ってきておうちでお寿司を作るのも楽しいものです。
握り寿司は難しいかもしれませんが、手巻き寿司、箱寿司、ちらし寿司など手軽に作れるお寿司も色々あります。
なんでうまくいかないの!?
寿司飯がベタベタする
ご飯は固めに炊いてください。
後で寿司酢を加えて水分量が増えるからです。
必ず熱々のご飯を使ってください。ご飯が冷めているとご飯の表面のデンプンが硬くなり、寿司酢を吸ってくれなくなってしまいます。寿司酢がご飯に吸収されずに残ってしまうと、米粒の周りにまとわりついてベタベタした感じになります。
米粒を潰さないようにしゃもじの裏で撫でるようにして混ぜてください。ご飯を底からすくって、しゃもじの裏で撫でると言う感じです。
うちわで仰ぐと冷めてしまい寿司酢を吸収しなくなるので、ご飯が完全に寿司酢を吸収してから仰ぐようにしてください。
材料
ご飯:300g
寿司酢:40g(寿司酢の作り方はリンク先をご覧ください)
ご飯300g に対して寿司酢が40gで計ってください。この分量をお勧めします。この寿司酢の場合、溶液、つまり、液体(お酢)に、塩と砂糖が多く含まれるので、cc 表記にしてしまうと、38.5ccみたいになってしまうので、ここではgにしました。
作り方
1)ご飯を固めに炊いておく
2)ご飯が熱いうちに寿司酢を回しかける
3)米粒を潰さないように底からすくっては、切るように(しゃもじの裏で撫でるように)寿司飯を混ぜる
4)寿司飯が熱いうちにご飯と寿司酢を混ぜる(寿司酢をご飯に完全に吸収させるため/ご飯が冷めてしまうと、寿司酢が吸収されにくくなります)
5)寿司飯に濡れ布巾かラップをかけておく(寿司飯が乾かないように)