トピック チョルバ|ルーマニアでスープといったらこれだ!現地で食べた本格的な味 2025年8月25日 blancamarron 新料理物語 ルーマニアにはよく行きます。僕はルーマニアで二つの国立オーケストラの常任指揮者を務めているからです。 初めてルーマニアに行 …
行った!見た!食べた! パパナシ/ルーマニアの郷土菓子が最高に美味しい! 2025年8月18日 blancamarron 新料理物語 パパナシとは パパナシはルーマニアのブラショフ地方が発祥の揚げ菓子です。 ルーマニアのチーズ入り揚げドー …
トピック RICOH GR IIIx を僕が料理写真に強力にすすめるワケ/旅行中にも大活躍のカメラ 2025年7月27日 blancamarron 新料理物語 GRシリーズ 「GRシリーズ」とは、スナップ撮影に重要な「画質」と「携帯性」の両方にこだわる、RICOHのコンパクトカメラブランドです …
漢詩とお酒 漢詩とお酒|王世貞「避暑山園」(しょをさんいんにさく) 2025年7月18日 blancamarron 新料理物語 毎年のように記録的な暑さの夏がやってくるこの頃。漢詩の中には暑い気候が出てくるものがあります。それが王世貞の「避暑山園」(しょをさんいんにさ …
行った!見た!食べた! 厚岸(あっけし)町の牡蠣を食べた!/一年中牡蠣が食べられる町! 2025年7月8日 blancamarron 新料理物語 北海道の牡蠣 北海道にも美味しい牡蠣があります。厚岸、仙鳳趾、サロマ湖などで取れる牡蠣は有名です。今回はその中でもポピュラーな …
行った!見た!食べた! ジンギスカンを食べに帯広市に行った/老舗「ジンギスカン白樺」の味は最高! 2025年7月1日 blancamarron 新料理物語 私たちは2025年5月北海道をドライブ旅行しました。 帯広市にいった 北海道といえば、ジンギスカンですね。もちろん、私たちも美味しいジン …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|65「見えないもの」 2025年5月22日 blancamarron 新料理物語 「貧すれば鈍すると、思い違えて大きな間違いが出来るものじゃ。おおそうじゃ。自惚(うぬぼ)れながら梶原源太はわしかしらん」 う~ん、名セリフは耳に心地良く、心に響くものだなあ。 …
トピック アメリカンコーヒーの誤解/お湯で薄めたコーヒーではない! 2025年5月16日 blancamarron 新料理物語 今回の投稿のまとめ いわゆる日本でいうアメリカン・コーヒーは浅煎りのコーヒー豆で作るコーヒーというのが正しい ヨーロッパでは …
トピック 祝!鹿児島県荒茶生産量日本一!/悲願の目標達成!2024年 2025年5月9日 blancamarron 新料理物語 鹿児島県「荒茶」生産量日本一 2024年の「荒茶」の生産量で、鹿児島県が全国1位になりました! 65年間連続トップであった静岡県を抜いたの …
トピック クマはハチミツが大好物ではない!/みんな誤解している! 2025年5月2日 blancamarron 新料理物語 クマに注意! 私たちはよくドライブで全国の山間部を走りますが、「クマに注意!」という看板を見ることが多いです。昨今、ニュースでもクマ出没の …