御飯物の部

蕎麦米雑炊/徳島祖谷地方の郷土料理は素朴で味わい深い/作り方・レシピ

本投稿にはプロモーションが含まれます。

蕎麦米雑炊を食べた徳島への旅

徳島県は四国の東に位置し、阿波踊りで有名ですね。海も山もあるので、美味しい物に恵まれた風光明媚な所です。

私達の住む神戸からだと、淡路島を縦断すればすぐ到着出来るので、度々遊びに行きます。ユニークな郷土料理も多く、何回行っても新しい発見があります。

蕎麦米雑炊について

今回のお目当ての郷土料理は「蕎麦米雑炊」です。

農林水産省の「うちの郷土料理」によると

昔、徳島の祖谷(いや)地方は山々に囲まれており、米が育ちにくい気候とされていた。その祖谷地方に源平合戦で負けてしまった平家がやってきた際に、米の代わりとなり、なおかつ栽培期間が短いそばの実を育て、そばを作ることが定着したと言われている。「そば米雑炊(そば米汁)」はそんなそば文化から生まれた郷土料理。通常、そばの実を粉にしてそばを作るが、そば米雑炊ではそばの実をそのまま塩ゆでして殻をむき、乾燥させる。これを「そば米」として、野菜や肉とともにだしで煮込み、雑炊に仕上げる。 そばはたんぱく質やミネラル、食物繊維も多く含まれており、単体で栄養価値が高い。そこに野菜や肉をたっぷり加えて作る雑炊は栄養バランスのとれた一品となっており、今もなお県民に親しまれ続けている。

蕎麦米雑炊は、農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」にも選定され、学校給食や県内外の行事にも取り入れられるなど、保存、継承の取り組みも続けられています。

そば米居酒屋 雫

今回は、徳島県名西郡にある「そば米居酒屋 雫」さんで蕎麦米雑炊を頂くことにしました。

お昼時だったのでお客さんはいっぱいです。小さなお店で満席ですが、皆さんさっさと召し上がって帰られるので回転は早いです。

「そば米居酒屋 雫」の情報

店名
そば米居酒屋 雫
ジャンル 居酒屋、郷土料理、日本料理
予約・
お問い合わせ

088-660-0331

予約可否

予約可

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 – 14:30L.O. 14:00
    • 18:00 – 23:00L.O. 22:30
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

「そば米居酒屋 雫」の場所

「そば米居酒屋 雫」に到着

モダンな店構えですね。中にはすでに数名、お客さんがいました。

そば米セット

頂いたのは「そば米セット」

蕎麦米雑炊、サラダ、デザート。シンプルですね。

蕎麦米雑炊はあっさりしていますが出汁が効いていて、鶏肉や色々な野菜の旨みも出ているので深い味わいです。

この中に蕎麦米、豆腐、鶏肉、にんじん、干し椎茸、大根、こんにゃく、薄揚げ、ネギ、など色々な種類の食材が入っています。

あっさりした物、温かい物が食べたい時に良いですね。疲れている時や、胃を休めたい時、身体に良い物を食べたい時にも最適です。

お料理がシンプルなだけに出汁が決め手ですね。鶏のスープに多様な野菜の香りや旨味が相まって身体に染みる味になっています。その出汁を蕎麦米がしっかり吸い込んでホッとする優しいお味の雑炊になっています。

派手さは無く地味な郷土料理なのですが、健康志向の高い方にはぴったりなお料理です。そもそも郷土料理ってヘルシーな物が多いのですが、その中でも「蕎麦米雑炊」はダントツですね。

材料は蕎麦の実、鶏肉、たっぷりの季節の野菜。これだけです。これを食べれば健康になる他はありません。

とっても美味しいんだけれど、とりわけ高度な技が必要な訳でもなさそうなので、良い素材を集めることさえ出来れば、お家でも作れそうですね。

というわけで、道の駅「ぐるぐるなると」に探しに来てみました。ありました!しかも作り方まで書いてあります。ありがたいですね。

蕎麦米雑炊を実際に作ってみた

早速作ってみます。

材料

材料 2人分

  • 蕎麦米 60g
  • 鶏もも肉 50g
  • ちくわ 1本
  • 干し椎茸 1枚
  • にんじん  : 適量
  • こんにゃく  : 適量
  • 大根  : 適量
  • ネギ  : 適量
  • 煮干し出汁400cc
  • 酒 10cc
  • みりん 10cc
  • 薄口醤油 15cc
  • 塩 少々

準備

蕎麦米を茹でてザルにあげておく

干し椎茸を戻して食べやすい大きさに切る

戻し汁は出汁に加える

作り方

出汁を沸かし、蕎麦米と他の材料を火の通りにくい物から順に入れる

火が通ったら酒、みりん、薄口醤油、塩で味付けする

器に盛り付けて刻みネギを天に盛る

アドバイス

とてもシンプルであっという間にできてしまうレシピです。材料は季節の野菜や冷蔵庫の中の半端な残り物も使えるので助かりますね。

何と言ってもヘルシーで身体が温まるのが嬉しいポイントです。私達はダイエットにとても気を使っていて、出来るだけ精製されていない全粒穀物を摂るようにしているので蕎麦米は有難い食材です。しかも野菜をたくさん摂る事が出来るので、この上なく健康的なお料理ですね。

あっさりしているので度々食べても飽きません。蕎麦米は徳島に行かなくてもネットで手に入りますよ。

こちらの記事もオススメ!