トピック 江戸の外食文化5|江戸じゃあ蕎麦屋は夜中まで開いてるよ 2021年7月28日 blancamarron 新料理物語 日本人は縄文時代から蕎麦を食べてきました。それは、蕎麦が栽培しやすい穀物だからです。蕎麦は火山灰に覆われた気温の低い土地でも育つのです。 …
トピック 葛の話題|その特性と活用の歴史・葛はこんなにすごかった! 2021年7月16日 blancamarron 新料理物語 日本人は古来様々な形で葛(くず)と関わってきました。その歴史はとても古いです。そして、葛の活用法は色々とあり、まさにスーパーフードなのです。 …
トピック 江戸の外食文化4|ここは江戸だぃ。寿司食いねぇ〜。 2021年7月15日 blancamarron 新料理物語 江戸の三昧(郷土料理/すし 、蕎麦、天ぷら)の一つ、「すし」。江戸の文化が生んだ「握りずし」、「江戸前ずし」の歴史を見てみましょう。 …
トピック 江戸の外食文化3|江戸の料理といや〜「天ぷら」だぁ! 2021年7月14日 blancamarron 新料理物語 日本の代表的料理として知られる「天ぷら」。「江戸三昧(江戸の郷土料理)」の一つとして、江戸料理の代表的なものです。「天ぷら」は屋台に始り、後 …
トピック 江戸の外食文化2|江戸前と言えば鰻と決まってるぜ! 2021年7月12日 blancamarron 新料理物語 江戸の四大食といわれた料理は蕎麦、寿司、天ぷら、そして鰻(うなぎ)です。 宝暦年間(1751~1763年)には鰻のことを「江戸前」と呼ぶよう …
トピック 江戸の外食文化1|始まりは大火事から!明暦の大火がきっかけに 2021年7月7日 blancamarron 新料理物語 現在は多様な外食産業が盛んです。その外食文化の原点は江戸時代にあったのです。ある災害がきっかけとなって外食が人々に広まっていきます。 江戸 …
トピック 鯛のルーツはアフリカ!|日本を代表する魚は魚界の渡来人だった 2021年6月30日 blancamarron 新料理物語 日本の祝い事では欠かせない魚が鯛ですね。鯛の本場は日本と思っている人が多いと思います。 はっきり言います。それは「誤解」です。鯛の本場 …
トピック 世界の海藻食|海藻を食べるのは日本人だけではなかった!外国では食用にしているの? 2021年6月28日 blancamarron 新料理物語 それはノリといって食べる海藻ですよ 「この黒い紙みたいなものはなんですか?」 関西空港からヨーロッパに行くために、ルフトハンザドイツ …
トピック 将軍は江戸城で何を食べていたか|毎日冷飯を食べていた!? 2021年6月16日 blancamarron 新料理物語 江戸城(現在の皇居) 将軍の食事・朝食編 将軍の朝食は二の膳までとなっていたみたいです。現代のホテルのビュッフェで好きなものを好 …
トピック さかな?つまみ?あて?|酒と共に食べるものの語源は 2021年6月14日 blancamarron 新料理物語 さかな さかなの文字をまず分解します。「さか」と「な」に分けて考えましょう。 1)「さか」 これは「酒」のことですね。簡単です …