レシピ なす田楽|とろとろのなすと甘い味噌だれは相性バッチリ!レシピ・作り方 2022年9月5日 blancamarron 新料理物語 今回作った「なす田楽」 年中手に入るなすは私たちにとって身近な存在ですね。 とはいえ、なすは夏野菜ですから夏が1番美味しくて、お …
行った!見た!食べた! 白えびは美味しかった!|富山湾で獲れる名物のえびの味 2022年7月13日 blancamarron 新料理物語 富山で出会った風景 富山を旅行した 私たちは車で2022年5月、富山をドライブしました。立山連峰が美しく、初夏の風とともにとても気持ちの …
行った!見た!食べた! 福井県の有名な油揚げを食べて驚いた! 2022年7月1日 blancamarron 新料理物語 私たちの最も身近な食材のひとつであるお揚げさん。 油揚げ消費日本一の福井県 実は油揚げ消費全国第一位は福井県なのです。ご存知でしたか? 都道府県別統計とラ …
行った!見た!食べた! 五平餅|岐阜県恵那市「あまから」本店の五平餅の美味しさに驚いた! 2022年6月17日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「あまから」本店の五平餅 五平餅を食べた恵那市 恵那市はかつて中山道大井宿があったところです。 大井宿は中山道6 …
行った!見た!食べた! 鳥羽さざえストリートで貝焼を食べた!|新鮮な焼きたての貝を食べる喜び 2022年5月18日 blancamarron 新料理物語 今回食べた「さざえ焼き」 鳥羽の「さざえストリート」 2022年春、三重県の鳥羽を訪れました。鳥羽といえば、新鮮な水産物! そこで …
行った!見た!食べた! カツオのわら焼き体験|「枕崎お魚センター」自作のタタキは最高!定食にして2000円 2021年9月10日 blancamarron 新料理物語 今回、「枕崎お魚センター」にて自分で作った「カツオのタタキ」 2021年夏、鹿児島県の枕崎市で「カツオのわら焼き体験」をしまし …
レシピ カスタードプリン|材料はシンプル・手軽なデザートです! 2021年1月26日 blancamarron 新料理物語 今回作ったプリン 卵は淡路島・北坂養鶏場の卵を使っています。 北坂養鶏場に行った 私たちはよく淡路島に行きます。今回、淡路島の養 …
レシピ 鰆(サワラ)の照り焼き|世界で愛される「teriyaki」 2020年12月14日 blancamarron 新料理物語 今回作った「鰆の(サワラ)の照り焼き/器は指宿長太郎焼/酒器は古い長太郎焼/どちらも鹿児島の黒薩摩と呼ばれる焼き物。黒薩摩は黒千代香の話題に …
トピック メイラード反応|焼いた肉などの美味しさの科学・プロも知らなかった常識のマチガイ 2020年11月14日 blancamarron 新料理物語 メイラード反応をご存知ですか。 よく「肉汁が逃げないように肉の表面を焼き付ける」と思っておられる人が多いです。でも、これはマチガイなの …
レシピ 男の料理「とんこつ料理」|無骨な薩摩料理で芋焼酎を飲もう! 2020年10月22日 blancamarron 新料理物語 今日は僕の郷里、「鹿児島」の料理を紹介しますね。 「とんこつ料理」 今回作った「とんこつ料理」酒器は鹿児島の「黒千代香」(くろじょか ) …