僕はヨーロッパによく行きます。
2020年以降の新型インフルエンザ・パンデミック時期は海外に全然行けませんでしたが、たくさん旅行した時には1年で36フライト国際線に乗ったことがあります。
\僕はこれでスーツケースの重さ計っています!/
Contents
荷物の多い移動が多い
僕が国際線に乗るときには一般的な旅行よりも荷物が多いです。通常は預けるスーツケース2個、機内持ち込みのためのキャリーバッグが1個です。他にビジネスバッグを持って行くこともあります。基本的に、観光旅行ではなく、演奏のために行くので、楽譜など荷物が多いのです(紙は重いですよね)。
そこで、みなさんがよく悩むキャリーバッグは2輪か4輪かという問題を書こうと思います。
英語でキャリーバッグと言っても通じない
キャリーバッグは英語ではありません!
では、キャリーバッグはなんと呼べばいいのでしょうか。
答え:Suitcase スーツケース
え?と思われた方、、、。そうなんです、スーツケースでいいのです。その前に small をつけるとより表現が正確になると思います。
または、trolley bag そして roller bag でも通じます。ここでは、あえて日本で浸透している「キャリーバッグ」と書きますね。
結論/ヨーロッパに行く人は2輪のキャリーバッグ
僕は強く2輪のキャリーバッグをお勧めします。 その理由はいくつかあります。
壊れにくい
当然、4輪よりも2輪のキャリーバッグの方が壊れにくいです。国際線にたくさん乗る僕は、さまざまなトラブルを経験しています。到着地の手荷物受け取り場で自分の荷物が出てこない、旅の途中でスーツケースが壊れた、などなどです。旅の途中で、スーツケースやキャリーバッグが壊れると大変。その地で改めて新しいものを買い直すということにもなり、観光旅行の方などそのために貴重な時間を取られてしまいますね。
特にキャリーバッグは引きずって持ち運びますから、車輪の摩耗が避けられません。ヨーロッパなど、石畳が多く、4輪のキャリーバッグだとガタガタとひっぱって運んでいくうちに車輪が破損ということになりかねません。石畳ではさすがの4輪キャリーバッグも横押しは難しいのです。
従って、ヨーロッパでは、かつての経験から4輪のキャリーバッグは破損しやすいということを知りました。
4輪タイプ・キャリーバッグは車輪が本体の下にむき出しに付いています。これが4輪タイプ・キャリーバッグの車輪が破損しやすい原因です。
そして、4輪タイプ・キャリーバッグの車輪は小さい。石畳の隙間に入ってしまうことも、、、。これも弱点です。
2輪タイプ・キャリーバッグは本体に囲われるようにして車輪がついていますよ。それなので、一般的に強度が強いのです。
とにかく旅の途中でのキャリーバッグの破損は避けたいです。
2輪タイプは置くときに座りがいい
電車の中、4輪タイプのキャリーバッグに困ったことありませんか?
僕は、東京の地下鉄大江戸線の車両の中、遠いところから4輪タイプのキャリーバッグが加速しながら滑って、自分に向かってきてひやっとしたことがあります。4輪タイプのものは、滑りやすいですね。
持ち主は向かいの座席で居眠りしていて、全く気づかない状態。これで誰かが怪我でもしたら大変です!(最近はストッパーキャスターを採用した4輪タイプ・キャリーバッグがあるようです)
この4輪のキャリーバッグを安定させるには一つの方法しかありません。
そうです、少なくても片手でキャリーバッグをしっかり持たないといけないのです。
そうなると、電車の中で、携帯も触れられない状態になりますね。キャビンアテンダントで疲れて電車の中で眠りたい人は、圧倒的に2輪のキャリーバッグが多いとか。
2輪タイプのデメリット
横押しができない
2輪タイプのキャリーバッグよりも、4輪タイプの方が横押しできるので楽と言えば楽です。女性はこちらの楽な方がいいかもしれません。疲労感を軽減できますからね。
人とぶつかりやすい
2輪タイプのキャリーバッグは、引っ張るときに後方にキャリーバッグがついて来る形なので人とぶつかる可能性が高くなります。
それでもやっぱり2輪タイプ
あまり旅行しない人は4輪でもいいかもしれません。破損の確率が少ないからです。しかし、旅行たくさんする人、僕のように仕事で頻繁にヨーロッパに行く人、などは、なんと言っても2輪タイプのキャリーバッグをオススメします。
僕の使っているキャリーバッグ
僕の使っているキャリーバッグはBermas というドイツのもので、かなりしっかりして作りで気に入っています。しかし、日本の公式サイトを見ると最近は2輪のキャリーバッグを販売していないようです。今度、ドイツに行った時に探してみます。
それでは良い旅を!