レシピ 魚の皮目に切り込みを入れる方法|この一手間で魚が美味しくなる blancamarron 2021年12月26日 本投稿にはプロモーションが含まれます。 魚の皮目に切り込みを入れることを、「飾り包丁」ともいいます。皮目を上にして置き、身の厚い部分に包丁の刃先で十文字などに浅い切り込みを入れることです。切り込みを入れることで身の厚い部分にも早く火が通り、味もしみ込みやすくなりますよ。身と皮とでは、煮たり、焼いているうちに、縮み方が違うのです。皮をあらかじめ切っておいて、それらの縮みの差を小さくしている意味もあります。形が崩れないためですね。 Sponsored Link
レシピ 菊と椿(練り切り)|季節の上生菓子をおうちで! 2020年12月29日 blancamarron 新料理物語 今回作った練りきり 漆器は京都漆匠「象彦」 和菓子屋さんに並ぶ色とりどりの季節の上生菓子。花や果物、動物の形をしたきれいなお菓子を見つける …
レシピ すもも羊羹/甘酸っぱい!美味しいスイーツ レシピ・作り方 2024年7月5日 blancamarron 新料理物語 お友達に、すももをたくさんいただきました。 中国原産のすもも すももは中国原産のようですね。 スモモ(李・酢桃、学名: Pru …
レシピ 海老のブルゴーニュ風|ワインによくあうオシャレな一品 レシピ・作り方 2022年2月11日 blancamarron 新料理物語 今回作った「海老のブルゴーニュ風」/ワイングラスはボヘミアン・グラス 海老の色ってキレイですよね。 あの鮮やかな赤い色があるだけ …
レシピ カリン酒|人気の果実酒/秋に作って春に飲める香り高いお酒 レシピ・作り方 2021年4月16日 blancamarron 新料理物語 今回作ったカリン酒/グラスはアンティーク・シャンパングラス(大正期) 春になりカリン酒ができました! カリンは直接食べると強烈に渋いので …
レシピ 釣った魚をその場で食べろ!第4回/今回のミッション「刺身」 2023年6月13日 blancamarron 新料理物語 2023年6月、私たちは徳島県南部に釣りに行きました。徳島は山あり海ありの自然の豊かなところで私たちは大好きです。 今回は初め …