レシピ

カリン羊羹|カリンはそのままでは渋い、しかし加工すると激変!

本投稿にはプロモーションが含まれます。

今回作った「カリン羊羹」/器は京漆匠「象彦」

カリンは中国原産のバラ科の植物です。山や公園に生えていたり、街路樹になっていることもあります。秋になると黄色い大きな実がなります。

見た目は梨やりんごに似ていますが、独特の香りを持っていて、とてもいい匂いがします。

この香りはトリテルペン化合物と言うもので、細菌やウィルスの増殖を防ぐ効果があります。

そのため、のどあめの材料になったり、風邪予防のシロップになったりします。その他にもビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、タンニンなどを含みます。

とても強い渋みがあり、これはタンニンによるものです。

渋みを抜くためには塩水につけたり加熱することが必要です。今回は、カリンジャムを使って甘酸っぱい羊羹を作りましょう。

材料

カリンジャム

かりん:300g

水:300cc

砂糖:100g

レモン汁:大さじ1

水:100cc

寒天:2g

砂糖:10g

白あん:100g

準備

カリンジャム

1)カリンの皮をむき芯をとる

2)果肉を細かく切る

3)2)と砂糖、レモン汁を鍋に入れて火にかけ、渋味がなくなるまで煮る

作り方

1)鍋に水、寒天、砂糖を入れて2 分ほど沸かし、寒天を溶かす。

2)白あんを加えてよく混ぜる。

3)かりんジャムを加えてよく混ぜる。

4)粗熱を取る

5)型に入れて冷やし固める。

アドバイス

カリンは酸化すると色が変わるので、切った後すぐに塩水につけてください。

カリンは生では渋くて食べられませんが加熱している間に渋味が抜けます。時々味見をしながら炊いてみてください。

寒天はしばらく火にかけて溶かした方がしっかり固まります。

カリンジャムは保存できますので、たくさん作って1年中楽しんでくださいね。

カリンは近くの果物屋さんで手に入らなければ通販でも販売されています。

完成です!

こちらの記事もオススメ!