行った!見た!食べた! 「かすたどん 」おしゃれな鹿児島の「銘菓」は子供からお年寄りまで好かれている 2021年8月24日 blancamarron 新料理物語 2021年夏、鹿児島に行きました。いつもは、お土産に「かるかん」を買っているのですが、今回何か違うものはないか、と思い探しました。鹿児島在住 …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|8「シチリア」 2021年8月20日 blancamarron 新料理物語 夜のフライト。バルセロナから飛び立った飛行機の窓の下、海にパレルモの街の灯が映る。シチリア島の中心の街である。イタリアで一番好きなところを挙げろといわれたら、迷わずシチリアと答える …
釣った魚を食べた 夏の錦江湾|鯛とイサキを釣った/皮ごと食べる刺身・皮霜作り 2021年8月20日 blancamarron 新料理物語 2021年8月、友人の船に乗って、錦江湾で釣りをしました。狙いは鯛です。鯛と一緒にイサキも釣れて刺身にしました。今回は皮もおいしいお魚なので …
お弁当 「京都 料亭菜膳」水了軒(すいりょうけん)あっさりした味は京都ならではのもの? 2021年8月16日 blancamarron 新料理物語 新しいシリーズ、「お弁当」です。まず最初に取り上げるのは、新大阪駅で購入した水了軒の「京都 料亭菜膳(りょうていさいぜん)」。 和 …
トピック 鶏刺しを鹿児島で食べた!危険?大丈夫なのか?法律はどうなってるの? 2021年8月16日 blancamarron 新料理物語 みなさん、「鶏刺し」を食べたことはありますか? 「鶏刺し」は南九州の伝統食です。鹿児島、宮崎のスーパーでは「鶏刺し」がずらっと並んでい …
レシピ 生しらすの沖漬け|お酒によくあう簡単レシピ・タレに漬け込むだけ 2021年8月12日 blancamarron 新料理物語 沖漬けというのは、漁師さんがイカ漁で釣ったイカを、船の上で醤油のタレに漬けこんだ、料理の事です。 生きたまま漬け込むので、イカがタレを …
トピック 中国料理の代表的な4種類/その特徴言えますか? 2021年8月11日 blancamarron 新料理物語 世界三大料理は、中国料理、フランス料理、そしてトルコ料理です。その筆頭、中国料理(中華料理)には大きく分けて4つの種類があります。 四大文 …
エッセイ 尾崎晋也のエッセイ|7「契約書」 2021年8月8日 blancamarron 新料理物語 今、僕はブダペストのドナウ川のほとりのカフェに座っている。 ハンガリーへは十日前に来た。こちらの国立合唱団とオーケストラの演奏会を指揮したのは昨日。薫り高いエスプレッソを飲み …
レシピ 生しらす/楽しい食べ方アレンジ・無限に広がる美味しさの世界! 2021年8月6日 blancamarron 新料理物語 幸運な事に、私たちは生しらすが手に入る地域に住んでいるので、新鮮な採れたてピチピチの生しらすをいただくことができます。 生しらすといえ …
行った!見た!食べた! 長崎といえば鯨/本場の鯨専門店で買った3種類の鯨肉、その味は? 2021年8月4日 blancamarron 新料理物語 長崎といえば何を思い浮かべるでしょうか。実は長崎の鯨の一人あたりの消費量は全国で一番なんです。ご存知でしたか? 長崎県は鯨肉の一人当た …