お弁当 「黒豚横丁」松栄軒(しょうえいけん) 鹿児島駅弁で3種類の黒豚料理が楽しめた! 2021年9月1日 blancamarron 新料理物語 鹿児島といえば、黒豚!その黒豚をふんだんに使った駅弁「黒豚横丁」を食べました。お弁当のカバーにも「鹿児島黒豚3種類の味」と、うたってあります …
行った!見た!食べた! 「カツオ節削り体験」を枕崎でしたら楽しかった!「茶節」の作り立ては美味しい! 2021年8月30日 blancamarron 新料理物語 2021年夏、鹿児島に行きました。そこで、枕崎お魚センターに行き、「カツオ節削り体験」をしました。カツオ、そして、カツオ節のことを勉強しまし …
行った!見た!食べた! 「かすたどん 」おしゃれな鹿児島の「銘菓」は子供からお年寄りまで好かれている 2021年8月24日 blancamarron 新料理物語 2021年夏、鹿児島に行きました。いつもは、お土産に「かるかん」を買っているのですが、今回何か違うものはないか、と思い探しました。鹿児島在住 …
お弁当 「京都 料亭菜膳」水了軒(すいりょうけん)あっさりした味は京都ならではのもの? 2021年8月16日 blancamarron 新料理物語 新しいシリーズ、「お弁当」です。まず最初に取り上げるのは、新大阪駅で購入した水了軒の「京都 料亭菜膳(りょうていさいぜん)」。 和 …
トピック 鶏刺しを鹿児島で食べた!危険?大丈夫なのか?法律はどうなってるの? 2021年8月16日 blancamarron 新料理物語 みなさん、「鶏刺し」を食べたことはありますか? 「鶏刺し」は南九州の伝統食です。鹿児島、宮崎のスーパーでは「鶏刺し」がずらっと並んでい …
行った!見た!食べた! 長崎といえば鯨/本場の鯨専門店で買った3種類の鯨肉、その味は? 2021年8月4日 blancamarron 新料理物語 長崎といえば何を思い浮かべるでしょうか。実は長崎の鯨の一人あたりの消費量は全国で一番なんです。ご存知でしたか? 長崎県は鯨肉の一人当た …
行った!見た!食べた! 淡路島の名物「鯛卵かけご飯」と「生シラス丼」大評判のその味は? 2021年6月21日 blancamarron 新料理物語 淡路島は好きなところでよく行きます。 うちからも見える明石海峡大橋を渡れば、そこは淡路島です。 今回は淡路島で話題の丼物、「鯛 …
行った!見た!食べた! ギリシャ旅行8|美味しいギリシャ料理の総集編 自分たちも作りました! 2021年5月1日 blancamarron 新料理物語 ギリシャの「行った!見た!食べた!」(2011)の総集編です。 限られてはいますが、私たちがギリシャで食べたものをご紹介したいと思いま …
行った!見た!食べた! ギリシャ旅行7|世界一甘いお菓子を甘く見ちゃダメ!これは危険なスイーツだ! 2021年4月19日 blancamarron 新料理物語 さて、今回はギリシャのお菓子の話です。2011年、私たちはギリシャを旅行しました。 日本では平成にスイーツという言葉が定着したそうです …
行った!見た!食べた! ギリシャ旅行5|ギリシャ・コーヒーは超苦い!ブラック愛飲家の僕も砂糖を入れた 2021年3月31日 blancamarron 新料理物語 ギリシャのカフェに何度も入った ギリシャを一周したドライブ旅行、休憩するために何度もカフェに立ち寄りました。 ペロポネソス半島のドラ …